2017年01月31日
【新サイトに関するお知らせ】100個以上の英語動画、英語教材をレベル、ジャンル、視聴方法で絞り込み検索できるようにしました!
こんにちは。チャンディです。
現在 長女7歳 小2。長男4歳 年中。
新サイト毎日更新中♪
にほんブログ村
英語育児 ブログランキングへ
新サイトに関するお知らせです。
昨年10月に立ち上げたサイト
子どもの英語どうすればいい?【動画、音声教材館】
ですが、紹介した英語動画や英語教材の数が100個を超え、少し検索しづらいとのご意見を頂きました。
そこで
お子さんの
英語レベル✕ジャンル✕視聴方法
で検索できるように検索フォームを追加しました!!!
(サイト制作は素人のため、、、大変疲れました。。。)
パソコン、タブレットの方は左のメニューバーから。
スマホや携帯の場合はこちらのページから検索できます。
動画や教材を探そう(モバイル用)!
3つの条件で絞り込むことにより、今のお子さんに必要なもの、お子さんの好みや親御さんの考え、ご家庭の環境にあったもの等、お求めのコンテンツ情報が手に入りやすくなります。
100個以上紹介していますが、100個も教材や動画は要りません!!!
我が家も全部見たり聞いたりしているものではないです。
情報が多すぎると混乱してしまいがちですが、絞込検索をすることで、必要なコンテンツを探すことができます。
気に入って下さったら、お友達にも紹介、シェアしてくださったらとても嬉しいです☆
なお、今のところ、これから英語動画や教材を始める方に向けた内容を中心に紹介しているため、
また、我が家の子たちの年齢から、幼児向けのコンテンツの紹介が中心になっています。
今後は、ある程度英語力のあるお子さん、小学生や中学生のお子さんも対象にしたコンテンツも紹介していきたいと考えています。
皆様の意見を伺いながら、更に皆様のお役に立てるようなサイトを作っていきたいです。
なお、以前お問い合わせ頂いた方で、私からのメールが届いていない方にお知らせです。
以前お問い合わせ頂いた方から「問い合わせをしたのにメールが届いていない」とのご連絡を頂きました。
お問い合わせ頂いた方には全員チャンディからメールを送らせていただいていたのですが、迷惑メールフォルダに分類されてしまった可能性があるようです。
もし、お心当たりのある方、そして、新たにアンケートに答えてもいいよ~という方がいらっしゃったら、ランサーズに登録後、ランサーズ上でメッセージのやり取りをさせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
アンケートモニター(レビュー記事)ご協力のお願い
応援していただけたら嬉しいです。
2017年01月26日
YouTube動画 4歳長男 やっと訪れた工作への興味♪Mister Maker 町で工作を楽しむ新シリーズがなかなか良い☆
現在 長女7歳 小2。長男4歳 年中。
新サイト毎日更新中♪
にほんブログ村
英語育児 ブログランキングへ
4歳長男の好きなことは
「電車」「車」「レゴ」「サッカー」
等、あとは外遊びが大好きで、いかにも男の子って感じですね。
体を動かすのは好きなのですが、手先が不器用なので、これまであまり工作に興味がなかったのですが、
折り紙で飛行機を作るのが大好きになり、そこから工作にも、最近やっと興味が出てきたようです。
ということで、これまで「乗り物」がテーマの動画ばかり楽しんでいましたが、、、、工作がテーマのものも楽しむことに♪
定番ものといえば、
【無料YouTube英語動画】工作好きのお子さんに!英語で学ぶ工作!イギリスの工作大好きおじさんと一緒に楽しく作ろう!Mister Maker
久しぶりにオフィシャルチャンネルを覗いてみると、新シリーズが追加されていました♪
プレイリストはこちら
Mister Maker: Comes to Town
Mr.メーカー少しぽっちゃりさん?になりましたね(笑)。
スタジオではなく、色々な町に行って子どもたちと工作を楽しんでいます。
子どもたちとのやり取りもなかなか参考になります。
まだまだ全ては見れていませんが、せっかくなので色々と一緒に作ってみたいと思います。
Mister Maker のYouTube詳細情報
その他の工作、お絵描き動画も探してくださいね☆
工作、お絵描きがテーマの英語動画リスト
新サイト毎日更新中♪
子どもの英語どうすればいい?【動画、音声教材館】
にほんブログ村
英語育児 ブログランキングへ
2016年12月27日
【オンライン英会話】レッスン素材 Reading 素材いっぱい♪長文読解初心者も☆無料で使い勝手が良いサイト♪Have Fun Teaching
現在 長女7歳 小2。長男4歳 年中。
新サイト毎日更新中♪
子どもの英語どうすればいい?【動画、音声教材館】
にほんブログ村
英語育児 ブログランキングへ
7歳長女のオンライン英会話ネタです。
少し前の話になりますが、9月、10月に毎日受講スタイルのオンライン英会話でレッスンを受けていたころの話です。
毎日受講できるコースだったんですが、さすがに毎日は大変で週に4,5回ペースで受講していました。
そのスクールは基本的にファイルの受け渡しが禁止で、Web上のアルバムサイト
写真共有サービス 30days Album
に画像ファイルをアップロードして先生にその画面を見ながらレッスンをしていただいていたのですが、
さすがに頻度が多いと、少しめんどくさいときもあり、、、
面倒なときに役立ったのがこちらのサイトでした♪
Have Fun Teaching Reading Comprehension Worksheets
特に、Second GradeのLife Scienceは長女も喜んで取り組んでいました!
Life Science Worksheets
☆長すぎず、読みやすいReading素材
☆適度になじみのない語彙が出てくる
☆選択式の読解問題があり、先生もレッスンしやすい
ということで、長文読解の初心者のお子さんも取り掛かりやすいと思います。
長女の場合は、Life Scienceは得意分野なので、すらすら読んで答えていました。
他のテーマのときはそれなりに手こずってる時もありましたが、先生に助けてもらいながら答えられていました。
やっぱり語彙の偏りはあるんですね~。
先生もとてもレッスンがしやすそうでした。
Magic Tree Houseや英検の問題等も取り組みつつ、データのアップロードが面倒な時などは
Have Fun Teachingを使わせていただきました。
Life Science 20個の長文はあっという間に終わってしまいましたけど、無料だし、リンクを送るだけなのでとっても楽ちんでした。
このサイトのReading Comprehensionが終わったので、
現在はこちらも使っています。
こちらもScienceがテーマになっている長文読解で、オンライン英会話の先生も扱いやすいみたいです。
弱点強化もいいとは思いますが、得意なことを楽しみながら学ぶことも忘れずにしていきたいですね♪
新サイト毎日更新中♪
子どもの英語どうすればいい?【動画、音声教材館】
また、動画や教材のレビューを書いてくださる方も募集しています。
興味のある方はこちらをご覧ください。
アンケートモニター(レビュー記事)ご協力のお願い
お子さんにも評判の良いオンライン英会話はこちら♪
簡単!わかりやすい!DMM英会話
こども専門オンライン英会話ならリップルキッズパーク子供向けオンライン英会話 hanaso kids(ハナソ キッズ)
子ども専用オンライン英会話
こども用オンライン英会話の「キッズアイランド」
にほんブログ村
英語育児 ブログランキングへ